おでかけ・おすすめスポット 卒業旅行に一人で旅をしてみたい女子におすすめな海外の国! 就職先が決まり、「人生の夏休み」とも呼ばれる学生生活にピリオドをうつ前に、どうしてもやってみたいことが、海外への一人旅。就職後はまとまったお休みも取りにくいし、自由に動くことも出来なくなると先輩から聞き、時間とお金が必要な海外旅行を、是非こ... 2018.03.05 おでかけ・おすすめスポット
日本の行事・習慣 男の子の節句はどちらの親がお祝いする?節句人形は誰が買う? もうすぐ端午の節句ですね。私は姉妹だったし、男の子の儀式に関しては触れたことが無かったから、初節句の時は私も母も色々とアタフタしたものです(笑)。おまけに私が関東、夫が関西出身(義両親も今は関東住まい)だから風習も違ったということもありまし... 2018.03.04 日本の行事・習慣
育児・子育て 桜は縁起が良い名前?意味や漢字の由来から女の子につけると? 人の名前にはそれぞれ親の思いが込められています。どの親も、赤ちゃんが生まれる前から我が子のために少しでも縁起の良い名前を、少しでも良い意味を持った名前を付けてやりたいと思うものです。そんな親の思いがたっぷり込められた名前を授かり、その後の人... 2018.02.23 育児・子育て
美容・健康 ドライヤーパナソニックナノケアとイオニティの違いと口コミ一覧! お風呂上りなどに濡れた髪を乾かすには、絶対必須のドライヤー。昔はやたら熱い熱風と、やたら音がうるさかったドライヤーですが、今は音も静かで、髪を傷めない工夫がされたドライヤーが出ています。その中で、パナソニックから出ている「ナノケア」と「イオ... 2018.02.22 美容・健康
美容・健康 パナソニックくるくるドライヤーナノケアの効果とブラシ種類eh-kh99口コミ パナソニックから出ているヘアケア製品で、ドライヤーに続きこちらも根強い人気があるのが、ブラシが付いたくるくるドライヤーです。ドライヤーと同じく、ナノイーの吹き出し口がブラシとは別の位置についています。髪には常に潤いが大事なのが重要視されてい... 2018.02.18 美容・健康
日本の行事・習慣 お雛様に菱餅の意味と色や形!飾り方の順番は?なぜひし形いつ食べる? 3月3日は「桃の節句」。女の子の健やかな成長を願って行われるひな祭りです。古くから伝わるこうした風習は、多くは中国にあります。ひな祭りも中国から伝わったものです。お雛様を飾る時、必ず飾られる食べ物がありますね。「菱餅」「草餅(かしわ餅)」「... 2018.02.15 日本の行事・習慣
冬の悩み・寒さ対策 すっぴんでマスク肌荒れや肌に悪いのは化粧やファンデーションが原因? 冬から春にかけてマスクは、風邪の予防や花粉症対策、さらには寒さ対策などで何かと重宝するのアイテムですよね。お化粧をする時間が無い時にも、マスクを使えば多少はすっぴん隠しにも使えますし、何より寒さ対策にもなりますよね。今は、特に新型ウイルスの... 2018.02.11 冬の悩み・寒さ対策