神社仏閣・お寺 ひな祭りの御朱印を京都で春限定や珍しいものを地図付きで一挙公開 クリスマス、お正月、バレンタインとイベントが続きますね。今度は「ひなまつり」がやってきます。小さな女の子がいないとあまり馴染みのないイベントかもしれません。そんなひな祭りですが、今年は京都の御朱印でそのイベントを楽しんでみませんか?春限定や... 2019.02.15 神社仏閣・お寺
神社仏閣・お寺 櫛田神社は博多駅から徒歩で観光パワースポット!飾り山笠展示がすごい! おいしい食べものがたくさんある博多!博多駅は新幹線の乗り降りもでき、お土産を買う場所もたくさんありとても便利です。でもせっかく博多に行ったなら、観光名所も1つくらい行ってみたい!と思い「櫛田神社」に行ってみました。そこにある「飾り山笠」はと... 2019.01.11 神社仏閣・お寺
神社仏閣・お寺 神社で願い事を2つしたい!絵馬の書き方は1つにつき1個か2個か? お正月などに神社へ初詣に行くと、お守りを買ったりおみくじを引いたり。お願い事をする為に絵馬を書くこともありますよね。恋愛も仕事も!とお願いしたい事があるけど、絵馬には1つしかお願い事は書いてはいけないのか?書き方って決まっているのかなど、ふ... 2019.01.08 神社仏閣・お寺
神社仏閣・お寺 太宰府天満宮の本殿・拝殿に行ってきた!参道の梅ヶ枝餅やスタバもステキ 「学問の神様」として有名な太宰府天満宮。博多旅行の際に、行ってきました!受験シーズンが到来すると、学問の神様のところへ行きたいと考える方も多いのではないでしょうか?太宰府天満宮はもちろんですが、そこに行くまでの参道も楽しめるスポットでした。... 2019.01.01 神社仏閣・お寺
神社仏閣・お寺 合格祈願のお守りは複数持っても大丈夫?有名な神奈川の神社は? 寒くなってくると、いよいよ受験シーズンだなぁという感じがしてきますね。受験生の皆さんは、日に日に緊張感が高まってきている時期だと思います。そんな時に頼りになるのが、合格祈願ですよね。祈願するだけでも、気持ちが少し楽になりますし、祈願したお守... 2018.12.31 神社仏閣・お寺
神社仏閣・お寺 近江神宮でかるたってなぜ?かるた体験も競技かるた「ちはやふるの舞台」 滋賀県大津市、琵琶湖の西の山裾にある近江神宮をご存じですか?この神社は開運、学問の神、流鏑馬、日本時計発祥の地としてよく知られています。さらに近年は、競技かるたの聖地として注目されているんですよ(^^)あの有名なアニメ・映画「ちはやふる」の... 2018.12.30 神社仏閣・お寺
神社仏閣・お寺 受験生に贈る応援メッセージは!?彼女や彼氏に名言を捧げよう! 受験をする1つ年上の先輩に応援メッセージを送りたい。他の先輩と違うところは実は二人は恋人同士や好きな人。応援する気持ちを伝えたいけれど、頑張っている恋人にどんなメッセージを送ればいいのか迷いますよね。受験生の彼女、彼氏に宛てたメッセージの例... 2018.12.26 神社仏閣・お寺