介護施設で夏祭りの屋台メニューで高齢者に喜ばれる出店はこれ!

たこ焼き
もうすぐ夏祭りの季節ですね。

夏祭りは介護施設の利用者やその家族、そして近隣住民のかたも楽しみにしています。

とはいえ、毎年開催している施設での夏祭り。

主催する側の介護施設スタッフの方々は、毎年のことなので頭を悩ませるのではないでしょうか。

そこで、人気の屋台メニューから、高齢者から子供までが楽しめるメニューとその提供の方法を紹介します。

スポンサーリンク

介護施設の夏祭りの屋台で人気の出店は?

介護施設の夏祭りでもやはり、特に高齢者だからこれがいい!などということはなく、粉物などは屋台で人気のメニューは欠かせません。

鉄板を使って作るアツアツの人気定番もの

・たこ焼き
・イカ焼き
・お好み焼き
・焼きそば
・焼きとり
・焼きトウモロコシ
・煮いか

最近では、定番ものから、変わり種まで業務用スーパーなどで出来上がった冷凍されたものが売られています。

手作りにはかないませんが、最近の冷凍技術のクオリティは高いので、それらを解凍して温めて提供するのもひとつですよね。

少し懐かしいおやつなども喜ばれるメニューです。

・今川焼き
・たまごカステラ
・べっこう飴
・わたあめ
・カルメ焼き
・駄菓子

「たまごカステラ」などは、たこ焼き器で作ることも可能ですし、出店や屋台で焼くと甘くて良い香りで包まれてお祭りが盛り上がりますよ。

夏祭りの屋台メニューで高齢者におすすめのもの!

他に人気のものは、なんといっても

冷たくて美味しい人気のスイーツです。

・チョコバナナ
・わらび餅
・冷やしキュウリ
・冷やし甘酒

チョコバナナや、冷やしキュウリは、通常のものと一口サイズにカットしたものを突き刺すなどの細かい配慮が喜ばれますよね。

チョコバナナ

わらび餅も柔らかめの、のどにかからないような配慮が必要です。

甘酒は、懐かしさもあり、飲む点滴ともいわれているため、特に夏バテに気を付けたい高齢者の方にはもってこいですね。

甘酒の夏バテ防止の効果についてはコチラ
>>甘酒は米麹でつくって夏バテ防止に飲んでおう!


スポンサーリンク

夏祭りは高齢者に出店で喜んでもらおう!

定番メニューのたこ焼きなど、量が調節できるものは、普通のサイズで提供するのではなく、ちょっとした工夫やアレンジで、高齢者や小さなお子様に優しくなりますよ。

いつもと同じメニューでも、小さな容器や小分け袋、紙コップを使用することで介護施設などのイベントには最適になるのではないでしょうか。

例えば、たこ焼きを3つ入り、4つ入りなどの小サイズなどと分け方を工夫して販売するだけでいつもと違う感じにもなりますよね。

少しずついろいろなものが楽しめますし、食が細くなった高齢者にも優しい配慮になります。

他にも、市販品の懐かしい駄菓子などもおすすめです。

昔から馴染みのある駄菓子で高齢者の方に懐かしんで喜んで貰える駄菓子などもいいのではないでしょうか。

こういったゼリーは、色がカラフルで見た目にも華やかです。

また、飲み口が細いため飲み込みやすいので安心です。

最近見かけなくなった、口に入れるとシュワッとなくなる昔ながらのラムネなどもおすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラムネいろいろ【1組から販売】【1組あたり1400円(税別)】
価格:1512円(税込、送料別) (2018/7/26時点)

このように、さまざまな駄菓子が手に入りますので単品で提供したり、詰め合わせにしたり、つかみどりにしたりと色々なアイディアで提供することができますよ。

火を使わない屋内でできる出店や屋台メニューはこちら
>>子供から高齢者まで大人気!作る過程も楽しめて美味しい屋台メニュー

子供会や町内会の低予算でコスパの良い出店はこちら
>>準備も調理も簡単でコスパの良い人気の出店

高齢者も喜ぶ!冷やしきゅうりの作り方はこちらへ
>>歯が弱くなっていてもまるかじり出来る喜び!食中毒対策もバッチリ冷やしきゅうり!

まとめ

年に一度の夏祭り、

介護施設の利用者の方もご家族も、そしてスタッフの方も楽しい夏祭りになるといいですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました