おいしい食べものがたくさんある博多!
博多駅は新幹線の乗り降りもでき、お土産を買う場所もたくさんありとても便利です。
でもせっかく博多に行ったなら、観光名所も1つくらい行ってみたい!と思い「櫛田神社」に行ってみました。
そこにある「飾り山笠」はとても華やかで必見です!
ご紹介するので、ぜひ博多で時間があれば行ってみてくださいね。
櫛田神社は博多駅から徒歩15分
櫛田神社は博多駅から徒歩15分です。
15分というと近いのですが、実際に15分歩くとなると子連れなら少しキツいですよね。
もっと手軽に行きたい方はバスや地下鉄もあります。
それほど離れていないので、人数が多い場合はタクシーもおすすめです。
暑い日や寒い日、雨の日などは、なるべく外を歩きたくないと思います。
そんなときにおすすめなのは地下鉄です。
地下道で博多駅から祇園駅までつながっているので地下を歩いていけます。
博多駅から地下に降り、「西7」「西8」「西9」の連絡通路を目指しましょう。
地下鉄で祇園駅に行ったら「2番出口」から出てそのまま100mほど歩くと、左手に鳥居が見えてきます。
私はバスにも乗りました。
少しですが、博多の町並みを見ながら行くことのできるバスは個人的におすすめです。
櫛田神社の最寄りのバス停は「キャナルシティ博多前」で降ります。
「キャナルシティ博多前」で降りると、道路反対側の右方向にある大東園の角を奥に入り、大東園を超えたらすぐ左が櫛田神社です。
櫛田神社には「博多歴史館」もあり、歴史的にも民俗資料として価値の高いものを厳選して展示されているので、歴史好きの方におすすめです。
毎週月曜が休館で、入館料は300円です。
博多駅周辺観光なら櫛田神社
福岡の観光スポットといえば、中州や太宰府天満宮が有名ですよね。
意外と知られていない櫛田神社ですが、パワースポットとして知られています。
博多祇園山笠というお祭りをご存知ですか?
毎年7月に開催されるお祭りで、豪華で大きな山笠が街を練り歩きます。
その博多祇園山笠のスタート地点として有名です。
境内には常設展示の飾り山もあり、山笠シーズン以外の観光にもお勧めです。
櫛田神社はその山笠が奉納される神社で、一年中展示されています。
博多駅から徒歩圏内のため、櫛田神社周辺は川端商店街やキャナルシティ近接なのに、境内は厳かな空気が漂う場所です。
山笠のない時期でも一度は訪れる価値のある場所です。
博多市民からは「お櫛田さん」として親しまれる博多の総鎮守でもあるのです。
節分のころには大きなお多福が設置され、そのお多福の口を通って参拝するといった趣向が楽しめるそうです。
櫛田神社は、ヤマタノオロチ退治が縁でご結婚された須佐之男命と櫛田姫がご祭神です。
良縁や夫婦円満の縁結びの御利益もいただけるはずですよ。
そして、御朱印集めをしている人におすすめなのが櫛田神社の「御朱印帳」です。
博多祇園山笠と、博多にわか面の2種類の表紙がとても特徴的!つい迷ってしまいました。
櫛田神社の山笠展示「飾り山笠」
毎年7月に行われるお祭りでは、「曳山(ひきやま)」という神輿を男集が担ぎます。
7つのエリアに分かれて、それぞれのエリアの神輿があり「七流(しちながれ)」と呼ばれています。
とても迫力のあるお祭りです!
毎年7月1日から10日まで、博多市内の決まったエリアに「飾り山」と呼ばれる飾ってみてもらう”山”が展示されます。
飾り山は毎年テーマが異なり、ひとつひとつの人形の表情が豊かで目を奪われます。
櫛田神社ではその飾り山が境内に飾られていて一年中見ることができます。
お祭りの期間に博多にいけない人も多いので、櫛田神社で見られるのはうれしいですよね。
まとめ
意外と知られていない櫛田神社は穴場スポットでおすすめです。
私が行った時は、結婚式も執り行われていて、博多市民に親しまれているんだなぁと感じました。
博多駅からのアクセスがいいので、ちょっとした観光にもよいですよね。
飾り山笠を見に、ぜひ一度寄ってみてくださいね!
コメント