寒くなってくると、いよいよ受験シーズンだなぁという感じがしてきますね。
受験生の皆さんは、日に日に緊張感が高まってきている時期だと思います。
そんな時に頼りになるのが、合格祈願ですよね。
祈願するだけでも、気持ちが少し楽になりますし、祈願したお守りを持っているのもかなりの安心感につながります。
今回はそんな合格祈願について、お守りを複数個持つのはどうなのか、又合格祈願に良い有名な神社、さらに神奈川に絞った有名な神社も紹介します。
合格祈願のお守りを複数個持つと神様が喧嘩する?
よく、何個もお守りを持つと神様が喧嘩してしまうからよくない・・・と聞きますよね。
しかし実際は、複数の神社に祈願にいったり、応援してくれる方にお守りをもらったり・・となにかと複数のお守りを持つ機会は多いのではないでしょうか?
大切な受験の際に、神様が喧嘩してうまくいかなくなってしまったら困りますよね。
でも大丈夫です!!
合格祈願のお守りは複数個持っても問題ありません。
なんといっても神様なので、お互いが喧嘩してしまうほどレベルが低い訳がないと言われています。
もちろん、相反するお守りを同時に持つのはよくありませんが、合格祈願や学業成就のような同じジャンルのお守りであれば特に問題はないのです。
又、何個までもっていいのかといった決まりもありません。
お守りは常に持ち歩くことで効果を発揮しやすくなります。
持ち歩ける分は常に自分の近くにあるようにしておいて、その他の持ち歩けない分は自宅の神棚などにおいておくといいでしょう。
最も大切なのは個数ではなく、お守りを信じる心です。
信じることで、神様もお力をかしてくれるでしょう。
合格祈願のお守りで有名な神社はどこ?
合格祈願と言えば、日本三大神です。
日本三大神とは、学問の神様である菅原道真をまつった神社の中でも有名な北野天満宮・太宰府天満宮・防府天満宮3つの神社のことです。
1つずつ紹介します。
北野天満宮
死後怨霊化した道真の霊をしずめるために947年に建てられました。
全国の天満宮の総本社として信仰されています。
住所:京都府京都市上京区馬喰町
アクセス:京福電車白梅町駅より徒歩5分
市バス北野天満宮前停下車すぐ
基本情報と地図詳細:
>>【楽天たびノート】
太宰府天満宮
菅原道真が埋葬された地に建てられた神社です。
道真の遺体を牛車に乗せて運んでいたところ、牛が座り込んで動かなくなったのがこの地でした。
それが道真の意向とされてここに遺体を埋葬することになったそうです。
天満宮の総本宮として信仰されています。
住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1
アクセス:西鉄太宰府駅から徒歩5分
基本情報と地図詳細:
>>【楽天たびノート】
防府天満宮
菅原道真が大宰府へ向かう途中にこの地を通りました。
本州の端にあるので、「天皇のいる京の都と陸続きの最期の地であるこの防府の地に住まいを構え、無実の知らせを待ちたい」と願っていたと言われています。
住所:山口県防府市松崎町14-1
アクセス:山口県線防府駅から徒歩15分
防府駅天神口2番乗り場より阿弥陀寺行きバス乗車5分、防府天満宮停から徒歩3分
基本情報と地図詳細:
>>【楽天たびノート】
合格祈願のお守りで有名な神奈川県内の神社
神奈川のおすすめ神社を紹介します。
荏柄天神社(えがらてんじんじゃ)
菅原道真がまつられており、日本三天神に数えられている神社です。
鎌倉といえば鶴岡八幡宮のイメージですがそこには学問の神様はまつられていません。気をつけてください。
予約をすれば受験当日の祈祷も行われています。
アクセス:JR鎌倉駅・江ノ島線鎌倉駅前より京急バス4番線「大塔宮」行き「天神前」下車 徒歩3分
基本情報と地図詳細:
>>【楽天たびノート】
報徳二宮神社(ほうとくにのみやじんじゃ)
あの二宮金治郎さんの像のモデルになった二宮尊徳がまつられている神社です。
二宮尊徳は、苦労を重ねながら学問を修め、数々の偉業を成し遂げた思想家です。
小田原城天守閣の南西にあるので、小田原城の見学も同時に行えますし、合格升という升も売られていますよ。
アクセス:JR箱根登山線 小田原駅から徒歩15分
基本情報と地図詳細:
>>【楽天たびノート】
まとめ
お守りを複数もつことについてと、おすすめの合格祈願の神社を紹介しました。
どの神社にも御利益がありそうなので、すべていってみたいくらいですよね。
まずは、自身で努力を確実に重ねて、出来ることをやりきりましょう!
それをやりきったあと、手を貸してくれるのは神様です。
自分の努力と、神様を信じて自信を持って受験に挑んで下さいね。応援しています!!
コメント