当サイト内に広告を含む場合があります。

日本の行事・習慣

日本の行事・習慣

お食い初めのはまぐりのお吸い物は赤ちゃんの成長祈願!代用品なら?

お食い初めといえば、はまぐりのお吸い物ですよね。 お食い初めは、生後100日を迎えた赤ちゃんが、一生食べ物に困らないように願いを込めて、食べ物を食べるマネをさせる儀式です。 生後100日を過ぎる頃には乳歯が生え始める時期でもあるため、歯が生...
日本の行事・習慣

引越しのご近所挨拶の粗品にのしは必要?相場と表書きや渡す範囲は?

春が深くなってまいりました。 季節に合わせて念願のマイホームを建てたり、新築を購入した方なども多いのではないでしょうか? そして、ご新居を購入された方の第一関門! と、言ったら大袈裟かも知れませんが、避けては通れないのがご近所さんへの挨拶廻...
日本の行事・習慣

元号の変わる世紀のタイミングを決める人や決め方は?平成で学ぶ!

天皇陛下が生前譲位を御決断されて、いよいよ正式に元号が変わりますね・・・昭和から平成に変わった時も、世間が大変な騒ぎになったのをハッキリと覚えています。 そもそも元号が変わるタイミングや元号そのものは一体誰が決めているんでしょうか?同じよう...
日本の行事・習慣

端午の節句の兜は兄弟で1つ?お祝いは二人目の次男はどうする?

4月に入ると、早いところでは庭先で鯉のぼりが泳ぎ始める頃合いかと思います。 我が家もそろそろ端午の節句の準備をし始める予定です。 そう言えば、端午の節句と言えば鯉のぼりもそうですが、何はともあれ兜ですよね! 我が家では次男が生まれた時に、1...
日本の行事・習慣

はまぐりをひな祭りで食べる理由が貞操の意味?桃の節句の由来!

おそらく、多くの日本女性が小さい頃にお祝いをしてもらっていたであろう、ひな祭り。 私自身も小さいながら、その時期が来ると飾られるお雛様に目を奪われ、赤やピンク、白に淡いグリーンの色鮮やかな飾りがとても可愛らしく、3月3日は自分のための特別な...
日本の行事・習慣

男の子の節句はどちらの親がお祝いする?節句人形は誰が買う?

もうすぐ端午の節句ですね。 私は姉妹だったし、男の子の儀式に関しては触れたことが無かったから、初節句の時は私も母も色々とアタフタしたものです(笑)。 おまけに私が関東、夫が関西出身(義両親も今は関東住まい)だから風習も違ったということもあり...
日本の行事・習慣

お雛様に菱餅の意味と色や形!飾り方の順番は?なぜひし形いつ食べる?

3月3日は「桃の節句」。女の子の健やかな成長を願って行われるひな祭りです。 古くから伝わるこうした風習は、多くは中国にあります。 ひな祭りも中国から伝わったものです。 お雛様を飾る時、必ず飾られる食べ物がありますね。 「菱餅」「草餅(かしわ...