これからの季節、梅雨や台風で雨が多くなると洗濯物は部屋干しが多くなってきますよね。
エアコンがある家だと割と早く洗濯物が乾くのですが、エアコンがないと乾く時間が遅くなってしまいます。
エアコンがあったとしても洗濯物を乾かすだけのために使うのも勿体ない、ドライや除湿にすると寒い!なんてこともありませんか?
私は、エアコンのドライや除湿がと寒くなるので、できるだけエアコン無しで洗濯物を部屋で早く乾かしたい派です。
そこで洗濯物を早く乾かす方法や洗濯物の干し方、扇風機を使っての乾かし方などをわかりやすくご紹介します!
部屋干しをエアコンなしで早く乾く方法と干し方
部屋干しの洗濯物ほど早く乾いて欲しいなぁと思うものはないですよね。
エアコンがあれば早めに乾くものも、ないと乾かすのが一苦労です。
ですが、ちょっとした工夫で洗濯物が早く乾く方法や干し方があります。
脱水を二回する
通常の洗濯では脱水は一回しかしないという人が多いと思います。
部屋干しにする際は、洗濯機のコース洗いをした後に追加で脱水をしましょう。
衣類に水分が少ないと乾くのも早くなります。
おしゃれ着などは、洗濯後に一度型崩れしないようタオルなどで衣類を挟み、水分を吸うのも効果的です。
横から見たらアーチ型になるように干す
洗った洗濯物をてきとうに干している人は、まずアーチ型になるよう干してみましょう!
ピンチの外側の端に長いもの、内側になるに連れて短いものとするアーチを描くイメージで干していくのが「アーチ干し」という方法です。
厚手のものなど乾きにくいものは外側、薄手で乾きやすいものは内側に干すだけで、乾く時間が早くなります。
洗濯物の部屋干しで早く乾かす方法は?
なるべく早く部屋干しの衣類を乾かしたい!という時は、先ほど紹介した脱水を二回することに加えて、いくつかの方法を試してみましょう。
乾燥機を併用する
ただ部屋干しをするのではなく、洗濯乾燥機や浴室乾燥機を併用してみましょう。
一度に多くの衣類を乾燥させるのではなく、少なめに調整すると早く乾きやすくなります。
また入浴後に浴室乾燥機を使う場合は、換気を1時間程度行ってから、湿度を下げるのがおすすめですよ。
洗濯物の下に新聞紙を敷く
新聞紙に湿気を吸わせることによって、ただ干すよりも早く乾かすことができます。
新聞紙はただ広げておくのではなく、一度クシャクシャと丸めてから開きシワの付けましょう。
クシャクシャしたものを敷いておくと、裏側の表面積が増えるので試してみてくださいね。
部屋干しの洗濯物を早く乾かす扇風機の使い方
部屋干しの洗濯物を早く乾かすために必須なアイテムは扇風機です!
無風状態よりも、扇風機で風を起こし、空気の通りを良くするとこによって洗濯物が早く乾きます。
使い方としては、洗濯物をアーチ型に干してから、真横から風が当たるように扇風機を1mほど離して置きます。
扇風機を首振り設定にしてスイッチを入れるだけ!風の強さは「弱」でも十分洗濯物が乾きます。
あまり風が強すぎると洗濯物が落ちてしまうので、様子をみてくださいね。
まとめ
雨が多い季節になると、部屋干しではなかなか洗濯物が乾かずイライラしてしまいますよね。
干し方やちょっとした工夫で洗濯物を早く乾かすことができるので、ぜひ実践してみてください。
扇風機を使うことによって空気の通りを良くすることもできるので、なるべく早く乾かしたい!という人は扇風機を使ってみてくださいね。
コメント