当サイト内に広告を含む場合があります。

ひな祭り飾り付けの時期は?100均グッズで手作りして素敵に飾ろう!


ひな祭りの時期が近づいて来ています。

女の子のお子さんがいる方にとっては特に楽しみな行事ですね(^^)

娘さんのために可愛く飾り付けしたいと考えてはいるが、子育てに追われてなかなかしっかりと用意する時間が確保できない…

そんなママさんのために、ひな祭りの飾り付けの時期について、100均で手に入る飾り付けグッズ、簡単でかわいい飾り付けの作り方について紹介します。

子育てを頑張っているママさん必見です!

スポンサーリンク

ひな祭りの飾り付けの時期はいつ頃?

ひな祭りの飾り付けは、立春(節分の翌日の2月4日ごろ)から2月中旬にかけてが良いと言われています。

節分の豆まきで厄を払って、きれいにしたところで飾るという流れですね。

具体的に何日に出すのが一番いいのか知りたいという場合、雨水の日(うすいのひ)に飾るのがよいとされている説があります。

雨水の日は毎年2月18日、19日にあたり、温かさに雪や氷が溶けて雨水となる日とされています。

又、水は命を象徴する源であり、水神は子宝や安産の神としても信仰されています。こういったことから、雨水の日にひな飾りを飾ると良縁につながるという逸話があるのです。

これも参考にしてみてくださいね。

もし余裕がないという場合は、遅くてもひな祭りの一週間前までには飾り付けるのがいいでしょう。

しまう時期は、3月3日が終わったら片付ける地域が多いですが、旧暦(4月3日)まで続けて飾る場所もあります。

どちらの場合も、ひな祭りが終わってから2週間以内のお天気のいい日に仕舞いましょう。

ひな祭りの飾り付けに100均グッズのおすすめ


100均で手に入るひな祭りの飾り付けを紹介します。

・桜、桃の花の造花

とってもクオリティーが高いので、そのまま飾ってもアレンジしてリース等にしてもかわいいです。

・桜のペダル、花びら

飾り付けの周りにさりげなくちりばめておくとかわいいです。

・小さな雛人形の飾り

お内裏様とお雛様がセットになった小さくてかわいい置物です。

台座も数種類の形がありますよ。

・プレートタイプのお内裏様とお雛様

大きなプラスチックタイプのお内裏様とお雛様です。

壁に貼り付けるだけでお雛様になりますね。

・小さな雛人形の置物

ちょっと棚の上等に置けるような小さな置物です。

一つ百円でいくつかの種類があるので、自分の好きなものを購入し、好きな並びで飾ることが出来ますよ。

・桜のウォールステッカー

壁に張るだけで部屋をかわいくかざることが出来ます。

・春柄のリメイクシート

こちらも壁に貼るだけで部屋の印象がガラッと変わってかわいくできます。

たくさんのひな祭りの飾りグッズがありますよ。

紹介したものが置いてあるかどうかは、それぞれの100均や店舗によっても変わってきますので、欲しいものがあるかどうか事前に問い合わせておくと確実です。


スポンサーリンク

ひな祭りの飾り付け手作りを簡単に


手作り出来る飾りを2つ紹介します。

壁に貼る桃の花の飾り

準備するもの
1辺が15㎝の折り紙(色は濃いピンク、薄いピンク、黄、茶色)、定規、鉛筆、はさみ、のり

作り方 
① 折り紙のピンク(濃いピンクと薄いピンクどちらでも)色を中側にして2つに折り、さらに4つ折りにします。

② 定規を使用し①の下辺に左から1.4㎝、2.34㎝、2.34㎝、1.4㎝のところで点をうちます。 ※2.34はだいたい3と4の間で

③ 同じく定規を使用し下辺から上に向けて左端4.5㎝、中央7.3㎝、右端4.5㎝のところに点を打ちます。

 ②と③で打った点を全て結ぶと正五角形になります。

④ 下辺の中央から上に3.3㎝のところに点を打ちます。(この点は正五角形の中心点になります)

⑤ 正五角形の各辺の真ん中(約2.4㎝)から④の中央点に向けて線を引きます。

⑥ 引いた線に、各辺から0.7㎝のところで点を打ちます。

⑦ 鉛筆を使用し、⑥で打った点同士を、各辺をなぞるような曲線でつなぎます。

 全部繋げると花びらの形になります。

 一筆で書くのはなかなか難しいので、薄くなんども書いて桃の花らしい輪郭にしてください。

⑧ 書いた線に沿ってはさみで切れば、桃の花びらが4枚できます。

⑨ 黄色の折り紙も同じように4つ折りにして、小さめの丸を6個以上書いて切り抜きます。小さな黄色の丸ができます。

⑩ ⑧の花びらにのりを塗って黄色の丸を桃の花の真ん中に3つ並べて貼ります。

⑪ 茶色の折り紙の裏に木の枝を下書きし、ハサミで切り抜いて枝のようにします。

⑫ ⑩の花を薄いピンクと濃いピンクでいくつか作って⑪の木の枝にちりばめて貼れば、桃の花の飾りになります。

桃の花の吊るし雛

準備するもの
↑で⑩で出来た桃の花の飾り、紐、牛乳パック、セロハンテープ

① 牛乳パックを平らに解体し、1辺4㎝の四角形を切り抜きます。

② ①を上記で紹介した壁飾りで作った桃の花の裏にのりで貼り付けます。※透けてしまうので、貼る面は白い面にしてください。

③ 牛乳パックの底の部分とその上の部分が同じ大きさになるように切り抜いて、正方形が二つ並んだ山折りの形にします。

④ ③の片方の面に好きな色の折り紙を張ります。

⑤ ④の折り目の裏に沿って紐をはわせて、2つの面で紐をサンドし、紐2本が均等に下に垂れるような形にしたらサンドした2つの面をセロハンテープでとめます。

⑥ ②で作った花びらをセロテープで垂らした紐に均等に貼り付けます。

⑦ ④で貼った折り紙にひな飾りのウォールシール等を張るとよりかわいくなりますよ。

まとめ

ひな祭りの飾り付けについて紹介しました。

ひな飾りを飾る時期は、必ずここで飾らなければいけない!という決まりはありません。

子育ての合間で、自分のペースで飾ってみてくださいね。

かわいいお子さんと楽しい思い出を作ってください(^^)

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました