雛人形を飾る時期になりました。
子供が出来ると、年々幸せな思い出と共に子供のものが増えていきます。
とても喜ばしい反面、7段飾りともなるとその収納方法に悩まされますね。
雛人形の7段飾りのような大きなものは特に悩みの種。
意外にもコンパクトになる7段飾りの収納方法。
収納の際に使えるアイディアやアイテム、押し入れへの収納方法について紹介します。
雛人形の7段飾りを収納する良い方法は?
7段飾りを上手に収納する方法の第一歩は、7段飾りが最初に入っていた段ボール箱を捨ててしまうことです。
購入時に入っていたダンボールはだいたいのものに緩衝用の紙が多く入っているので、それだけで結構な場所をとっています。
それを思い切って捨てて、他の収納用のケース等に入れるだけでもかなりのスペースが確保できますよ。
他の箱に収納する際の注意点を紹介します。
・防虫剤や除湿剤をしっかりと入れる
・傷にならないよう、人形や小物を一つ一つ袋等でしっかり包む
他の収納用のケースというのは特に決まりはありません。
カビが心配だという方はインターネットで雛人形収納用の桐箱が売っていますのでそれを使用してもいいでしょう。
一年に一回出すので桐箱でなくてもいいという場合は、ホームセンターに売っているプラスチックの引き出しケースでもどんなものでも構いません。
ご自宅の収納スペースや、雛人形の大きさに合わせて選んでみてください。
どんな箱でもいい代わりに、雛人形が傷まないような対策(上記で紹介した注意点)をしっかり行ってくださいね。
雛人形を収納するアイディアは?
収納時使えるアイディアを紹介します。
① 収納前に収納する箱やケースの中に何が入っているかを外から見ても分かるように内容物を書いて貼っておく(段ごとの収納であれば「○段目」のように)
② 収納する順番は、飾ったときの逆にすると早く収納できる
③ 持ち物は一つの雛人形のものを一つの袋に収納して、外に何段目のどの人形のものか書いておく(チャック付きのビニール袋を使用するといいですよ)
④ 雛人形を包むのにお茶パックを使う(袋状になっているので被せるだけですし、柔らかいので雛人形を傷つけません)
⑤ 箱に入れる際、動かないようにラッピング時に使用するペーパークッションを使用する
⑥ 防虫剤+防カビシートを箱の下に敷いて使用すると良い(必要な大きさにカットできます)
|
6番のシート以外は、全て100均で購入可能なものです。
ぜひ試してみてくださいね。
雛人形を収納して押し入れにしまう方法は?
7段の雛飾りは押し入れにしまうには、かさばります。
衣装ケースなどに入れることを考える方も多いと思いますが、半透明のプラスティックの衣装ケースは意外にもケース自体が幅を利かせるのです。
見た目よりも内容量も入らないことも多いです。
引き出し型のプラスティックケースも引き出す部分の厚みがあるので、予想以上に内容量は少なくなります。
そこで、おすすめしたい押し入れ収納の場合に使えるのが、バンカーズボックスです。
|
これに収納すれば押し入れへの収納も自由自在ですし、クローゼットの上の空きスペースに収納することも可能ですよ(^^)
紹介した注意点やアイディアを試しながら、収納してみてくださいね。
まとめ
7段飾りの収納アイディアについて紹介しました。
最初に入っていた箱を思い切って処分して、自宅に合った収納ケースや箱を見つけてみてください。
収納時はなによりも雛人形を劣化させないよう、注意を怠らないでくださいね。
コメント