当サイト内に広告を含む場合があります。

松山岡山間の行き方としまなみ海道の渋滞情報と瀬戸大橋との料金差は?

しまなみ海道渋滞
本州岡山県の倉敷方面から以東から

四国愛媛県の松山方面へ車で旅行するとき

瀬戸大橋も渡りたいし、しまなみ海道も渡ってみたい

でも、連休などの混み具合から

行きと帰り瀬戸大橋としまなみ海道どっちを使う方が

渋滞に巻き込まれず、効率的で料金的にもお得なのは

どう使えば良い?

実際に行ってみた感想をお伝えします。

スポンサーリンク

松山へ岡山からの行き方はしまなみ海道と瀬戸大橋どう使う?

まずは、岡山方面から愛媛県の松山市方面へ

大型連休のゴールデンウィークやお盆などで

高速道路のみ(岡山以東から)利用して行く場合、

結論から言うと、

行く道をしまなみ海道、帰り道を瀬戸大橋といった

山陽自動車道倉敷JCTで瀬戸中央自動車道にはのらず

そのまま山陽自動車道の福山西IC(広島県福山市)まで行き

西瀬戸自動車道の西瀬戸尾道IC(広島県尾道市)から

しまなみ海道を渡り、帰りに瀬戸大橋を渡って帰ることを

おすすめします。

実際に、ゴールデンウィークに

倉敷市児島にある瀬戸中央道の児島ICから高速道路に乗り

高松自動車道経由で、川之江JCTにて松山自動車道に入り

愛媛県松山市の松山ICで降りました。

とてもスムーズで松山ICを降りてから一般道からの市内では

若干渋滞に巻き込まれはしましたが、

停滞というほどではありませんでした。

児島IC通過時刻にもよるかとは思いますが

天気が良ければ、瀬戸大橋からの瀬戸内海の眺めは見事の一言です。

しまなみ海道の渋滞情報は連休はどう?

松山市内からは、

通ったことのないしまなみ海道を通って帰ろうと思い

今治まで出て、夕刻

西瀬戸自動車道の今治北IC(愛媛県今治市)から

瀬戸内しまなみ海道に乗りました。

ここから、しまなみ海道の渋滞に巻き込まれた状況です。

西瀬戸自動車道

今治IC

今治北IC
 ←ここから乗りました。(尾道方面への入り口専用IC)

来島海峡大橋
(ここからの瀬戸内の景色は絶景です)

大島南IC
(今治方面からしか降りられません:本州方面への入り口専用)

大島北IC
(今治方面からは降りられません:本州方面からの出口専用)

伯方・大島大橋

伯方島IC

大三島橋

大三島IC

多々羅大橋

(この多々羅大橋を渡りきるころから片側二車線が一車線になるため徐々に渋滞が始まります。)

生口島南IC
(尾道方面からは降りられません:本州方面への入り口専用)

瀬戸田PA
(このあたりまではほぼほぼ停滞です)

生口島北IC
(今治方面からは降りられません:本州方面からの出口専用)

生口橋
(このあたりから停滞から徐々に動き始めます)

因島南IC
(尾道方面からは降りられません:本州方面への入り口専用)

因島北IC
(今治方面からは降りられません:本州方面からの出口専用)

因島大橋
(ここからは2車線にもなるため流れ始めました)

向島IC

尾道大橋・新尾道大橋

尾道大橋IC

西瀬戸尾道IC


一般道

尾道JCT
(ここからは山陽自動車道)

福山西IC

倉敷IC
至岡山方面となります。


スポンサーリンク

瀬戸大橋としまなみ海道の料金差は?

瀬戸大橋としまなみ海道の西瀬戸尾道道の料金は

倉敷から松山の料金を比較するとおおよそこうなります。

ルート1(瀬戸大橋利用)/ルート2(しまなみ海道)
・ETC料金:約4,420円/約4,450円
・通常料金:約7,750円/約7,950円
・距離:約172.8km/約170km
・所要時間:約2時間/約2時間30分

ルート1
倉敷(山陽自動車道)
↓倉敷JCT
早島(瀬戸中央自動車道)

児島(瀬戸大橋)

坂出(高松自動車道)

川之江JCT(松山自動車道)

松山

ルート2
倉敷
↓(山陽自動車道)
福山西
↓一般道(国道2号)
西瀬戸尾道道(しまなみ海道)

今治
↓一般道(今治バイパス)
今治湯ノ浦(今治小松道路)

いよ小松JCT(松山自動車道)

松山

逆も同じになりますが、

料金は連休の割引きなしで計算していますので

目安にして正確な料金は確認して確かめてみてくださいね。

どちらにしても、瀬戸内の夕陽はキレイですので

夕陽を眺めながら渋滞を楽しめる時間帯に

橋が渡れるといいですね。

しまなみ海道の見どころはコチラ
>>しまなみ海道の道の駅でおすすめグルメは大島の魚介バーベキュー!

まとめ

瀬戸大橋は何度も通っていますが、

片側1車線ということではないので大型連休でも

インターチェンジ付近を除き、渋滞という渋滞は

ないように思いますので

行きはしまなみ海道でゆったりと四国へ渡り各島々へ寄り道しながら

帰りは四国を横断し瀬戸大橋を渡って帰ってくることをおすすめします。

生口島などの口コミ・周辺地図はコチラ【楽天たびノート】

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました