成人式のお祝いをお金で贈るときのご祝儀袋の表書きや、お祝い金の包み方など、いまいちマナーが分からなくて困りますよね。
日本では冠婚葬祭などで祝い袋に金銭を入れてお祝いを贈ることが習慣になっています。
成人祝いも同様にお祝いをのし袋に包んで贈ることも多く、そのとき表書きも記載することがマナーとされています。
この記事では、成人式のお祝いの祝儀袋の選び方から表書きの書き方と内袋やお金の包み方、成人のお祝いメッセージの一言例文や文章例を紹介します。
成人式お祝いの表書きの言葉は?
成人式のお祝いの、のし袋の表書きに使われる言葉を紹介します。
- 「御祝」
- 「御成人祝」
- 「祝御成人」
- 「成人式御祝」
- 「賀成人式」
などがいいでしょう。
これら水引の下部分に、贈る人のフルネームを書くと表書きとしては完成です。
夫婦連名で包む場合は、右側に夫の氏名、左側に妻の名を記載しましょう。
ご自身で書くこともできれば、のし袋を売っている文房具屋さんなどによっては、書いてくれるところもあるかもしれません。
確認してみるといいでしょう。
また、ご自身で書く場合は、ボールペンや鉛筆ではなく筆ペンや筆を使って書くようにしましょう。
筆や筆ペンが無い場合は、水性ペンでも良いと思います。
名前ペン(ネームペン)などの油性ペンしか無いという場合は、のし袋の紙が繊細なため裏移りしやすいので、のし袋を広げて下に紙などを敷くなど注意して書いてくださいね。
成人式のお祝い金の包み方と祝儀袋
成人式の成人お祝い金の包み方とご祝儀袋について
成人祝いのご祝儀袋
成人祝いは、その名のとおりお祝い事(慶事)になるので、御祝儀袋で水引は慶事の紅白で蝶結びのものを選ぶといいでしょう。
これは、子供の成長を何度でも繰り返しお祝したいという意味から蝶結びになっているようです。
最近では全国であわじ結びが浸透していますので、あわじ結びでも構いません。
祝儀袋には、もともと熨斗や水引が印刷されているものがあったり、飾りがあしらわれていたりするものなど様々な種類のものがあり迷ってしまいますよね。
どんな袋がいいかは、包む金額と相談しながら選ぶといいでしょう。
袋が立派でも中の金額と釣り合っていないと不恰好に思われてしまうかもしれません。
目安としては、包む金額が1万円程度であれば、水引が印刷されているものを選ぶのが一般的です。
祝儀袋を買う際に、パッケージに目安が書いているものもあるのでぜひ手に取って確認してくださいね。
お祝い金の包み方
また、御祝のために包むお金は、新札を用意しましょう。
お祝い事に用意するお札はきれいな新札を包むのがマナーです。
新札は銀行で両替してくれますよ。
お祝い金をご祝儀袋の封筒や内袋に入れる時にはお札の肖像画がある側を袋の表面に向き、さらに肖像画が上になるように入れるといいでしょう。
祝儀袋が多当折りの場合、慶事と弔事では折り方が違います。
慶び事のご祝儀袋は、裏面の折り返しの部分は上側から折り、下側が上になるように折り重ねます。
知らないと恥ずかしいかも…!!
冠婚葬祭ののし袋ってものによって折り方が違うんだって…
おもしろいと思ったらリツイートしてシェアワセしてね!#soeasy #ライフハック #裏技 pic.twitter.com/oT5vWxB96O— soeasy 15秒超カンタン動画 @YouTubeショートで配信中✨ (@soeasy15sec) May 25, 2018
多当折りのお祝い事は「天を仰いで喜びを表す」という意味になるよう包みます。
逆に、弔い事の不祝儀袋は、裏面上部の折り返しの方を上になるように折り重ねます。
弔い事は、「頭(こうべ)を垂れて悲しみを表す」という意味となるよう包みます。
成人式のお祝いに一言添えるのにふさわしい文章例
成人式のお祝いに一言メッセージを添えてあげると、より喜んでもらえますよ。
一言メッセージのポイントは、「おめでとう」というお祝いの言葉に加えて、大人の仲間入りをしたことに対しての喜びや未来の活躍へ期待しているなどの気持ちをこめるといいでしょう。
また、長々と書いてしまうと、説教のようにとらえられてしまうこともあるので、手短に添える程度に書くようにしましょう。
ここでは、いくつかメッセージを紹介します。
一言メッセージ例文
- 成人おめでとう。○○も一人前の大人になりましたね。ますますのご活躍とご健勝をお祈りしています。
- 新成人おめでとうございます。○○のご両親もお喜びのことと思います。感謝の気持ちを忘れないでくださいね。
- 成人おめでとう。○○も立派な大人になりましたね。これからは一人前の大人として自ら人生を切り開いていってください。
ぜひ、これらの例を参考に自分流にアレンジしてみてはいかがでしょうか?
大学入学祝いの手紙の例文をこちらに記載していますので、大学入学と成人式では違いますが共通点はありますので是非、参考にしてください。
まとめ
成人式のお祝い金で祝儀袋を使うときの表書きの書き方を紹介しました。
成人式のお祝いも喜び事の慶事用の祝儀袋を使い、多当折りの包み方は下側が上に来るようにしましょう。
成人式のお祝いに祝儀袋に表書きを贈ることで、大人の仲間入りを実感してもらえたら嬉しいですよね。
ただ、成人式のお祝いは一言ご両親に本人に祝儀袋を渡していいものか相談された方が良いでしょう。
そのうえで本人にはお祝い金と一緒に一言メッセージが添えてあったら、きっと喜んでくれるはずですよ!
ぜひ、お祝いを贈る際に参考にしてみてください。
コメント