当サイト内に広告を含む場合があります。

初日の出の時間と方角!元旦に高尾山へケーブルカーでも服装に注意して


気がつけばもう12月・・・今年もあともう少しで新年になりますね。

気持ちも新たに、特に元旦の初日の出を見たいという人は多いのではないでしょうか。

富士山などの眺めのよい山頂から初日の出を拝むのも素敵でしょう。

大事な誰かと久しぶりに一緒に登るのには高尾山もとても良いスポットともいえます。

高尾山で日の出を見るのに、“元旦の日の出の時間はいつなのか”、“日の出はどの方角から見えるのか”、そんな疑問を解消する情報をこちらで紹介させていただきます。

スポンサーリンク

初日の出の時間と方角を確認して高尾山から見る

元旦、高尾山からの初日の出の時間と方角を紹介します。

1月1日(元旦)の高尾山から初日の出を見るには、朝の6時50分頃で、その方角は東南東(115°~118°目安)です。

ただし、気をつけてください!

経度と緯度のみで計算した場合は、高尾山からの初日の出は6時50分くらいになります。

ただし、一般的に、標高のあるところから日の出をみると、太陽を見る時間は平地より少しばかり早くなります。

日本一の標高の富士山では大体10分早まると言われています。

高尾山の場合も、日の出の時間が10分程早まる可能性はあります。

そうすると、高尾山に登り6時40分くらいから東南東の方向を向いていれば、予定では初日の出が見られるということになりますね。

日の出を元旦に見る所要時間とケーブルカー


元旦に初日の出を見るのには、一体何時間必要なのでしょうか。

まずは高尾山について紹介すると、東京都八王子市にある標高599mの山で、標高3776mの富士山と比べると登りやすい山だともいえます。

そして、観光名所としても有名であるため、初日の出向けに当日は臨時で送迎列車があったり、ケーブルカーやリフトで山頂近くまで行けたりするなどの魅力的なポイントもあります。

外国人観光客の増加やメディアでの紹介などによって、高尾山への初日の出参拝客があまりにも増えてしまい、過去に入山規制が朝の3時頃にかかってしまうといったことがありました。

ケーブルカーも90分待ちという事態も出てきたこともあります。

いくら高尾山のケーブルカーの所要時間が6分高尾山のリフト所要時間が12分であっても、そこにたどり着くまでに混雑で時間をとられます。

そのことを考えると、入山規制が起こりそうな朝の3時までにリフトかケーブルカーに乗ることが賢明です。

高尾山山麓までに約1時間半から2時間、ケーブルカーやリフトに乗った後6分から12分、さらにそこから山頂まで通常は70分程です。

ケーブルカーの待ち時間を考慮すると道のりだけで約4時間かかっています。

初日の出の予定時刻(6時40分~6時50分)まで待つとなると、トータルで所要時間は5~6時間くらいをみておくといいでしょう。


スポンサーリンク

高尾山で日の出を元旦に見るときの服装


1号路以外の登山道は12月31日夕刻から封鎖され、夜間は1号路のみ利用できます。

ちなみに、2016年元旦は午前3時頃に、2017年元旦には午前5時頃に入山規制が行われています。

早朝3時から5時までの間に入山規制が行われてしまうことを考えると・・・

高尾山で元旦に日の出を見るのには、早朝の2時くらいには高尾山口駅を出るのがよいでしょう。

そして、登山の際は服装にも気をつけたいものです。

1月の高尾山山頂の平均気温はマイナス1度です。

しかし、今年も冷え込みが厳しそうなことから、山頂に早めに到着した場合を考えて数時間耐えられる用意をしていけばよいでしょう。

高尾山山頂へ行く服装

カッパ、ウィンドブレーカー(スポーツ用ジャケット)、スキー&スノボウェアのような雨具にもなるもの。

暖をとるためのウールのセーター、フリース、ダウンジャケット、ヒートテック、暖パン、極厚タイツなど、肌着や足元も油断大敵です。

首から先も忘れずに、マフラーニット帽スキー用手袋厚底靴下等を可能な限り重ね着をし寒さ対策をしてくださいね。

意外と忘れがちなところが顔です。

顔や顔周りはかなり冷たくなるため、耳当てマスク、マスクは不織布よりはコットンなどの布製がおすすめです。

他にも、だてメガネがあると目の周りの冷たさが違いますよ!

コンタクトレンズの方は、メガネに変えて行かれると良いですよ。

身体が冷えないように、温かい飲み物、ホッカイロ、おやつの持参も忘れずに。

平成最後の初日の出を是非とも楽しんで!

初日の出の当日、高尾山の臨時・特設駐車場などは設けられていませんので、車で向かう場合はご注意くださいね。

車で行く場合は周辺の有料駐車場を利用して、電車で極力向かうのがおすすめです。

来年の初日の出は平成最後のものなので、参拝客も昨年より多くなることが見込まれますが、折角の機会なので是非ともご堪能ください。

あ、方角をみるのに方位磁石(のアプリでも可能)はお忘れなく。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました