お子様が幼稚園や保育園に入園すると、様々な理由で園へ出向くことになります。
なかには、どうしても苦手で出来れば出席したくない・・・とお考えの保護者様もいらっしゃるでしょう。
では、なぜ行きたくないのか。
その理由と欠席する場合の上手い断り方を考えていきたいと思います。
懇談会の欠席は幼稚園児によくない?
幼稚園や保育園での懇談会では、主に保護者同士の交流や、役員決め。
また園での様子を、直接先生や子供のお友達から知るいい機会だと私は考えています。
入園して最初の懇談会では、軽い自己紹介などもあり、確かに人見知りの方や恥ずかしがり屋の方からすると、ちょっと嫌な印象もあるでしょう。
しかし、参加してみると意外と何て事なくあっさりと終了した・・・そんな事もあるかもしれません。
お仕事で出席できない方ももちろんいますし、無理に参加しなければならないという訳ではないので、あまり思い悩まずに出欠の意思を示しましょう。
欠席する事で園児であるお子様になにか不都合な事があるかというと、そんな事はありません。
園によって違いますが、役員が決まったのなら後日、園からのお手紙や場合によっては先生からのお電話で知らせてくれると思います。
確かに、懇談会や食事会に出席すればママ友も出来るかもしれませんし、ママ友が一人でもいれば、園での情報交換も出来ますので助かる事もあります。
しかし、無理に合わない人と付き合う必要はありません。
分からない事があれば、直接園に電話して聞けば済む事ですからね。
幼稚園の懇談会に行きたくないと感じるのは
人前での自己紹介・・・これだけは私も苦手です。
しかし、ママ友はある程度作りたいと思う私は、懇談会にも役員主催によるランチ会にも、ラインのグループにも参加しています。
その中でも特に気の合う方とは個別で連絡を取り合い、休日に家族連れで出かけたりなど、良い関係を築けているかと思います。
では何故、懇談会や懇親会に参加したくないと思う方がいるのか?
やはり、人見知りであがり症だったり、煩わしそうな人間関係など。
そのような理由で憂鬱になってしまうのかもしれませんね。
中でも、自己紹介は苦手な方からするとまさに地獄のような時間でしょう。
「では、○○君のママから時計回りに・・・」なんて言われたら、自分の番が来るまでの間は手に汗握り、顔は赤くなり、動悸は激しくなるばかり。
緊張の極みに到達した頃に自分の番が来てしまい、しどろもどろ。
他の保護者さんに話しかけられても上手く返せず、ママ友どころか不審者扱い・・・そんな最悪のパターンばかりを想像しては、行きたくない気持ちが膨らみます。
あまりストレスにならないように、深く悩むのは止めておきましょう。
参加するにしてもしないにしても、リラックスした状態を保つ事が大事です。
懇談会を欠席できる理由として正統性なのは?
リラックスして考えてみても、やっぱりどうしても何としてでも行きたくないのであれば、上手い言い訳を考えましょう。
保育園はそもそも働いている、もしくは病気療養中である等の理由がある方しか入園できませんので、保護者が集まる機会は少ないでしょう。
幼稚園では園によって特徴が異なり、保護者参加のイベントが多い園、少ない園があります。
保育園でも幼稚園でも、緊急連絡先を記入する用紙を始めに配布されると思いますが、働いていれば職場の連絡先を記入しなければなりません。
なので、働いていないママが仕事を理由に欠席となると少し厳しい言い訳になるかと思います。
では、どんな理由で欠席するのか。
ひとつは【体調不良】によるもの。
もうひとつは【両親の世話や手伝い】が良いのではないでしょうか。
自身が体調不良で、参加したいがどうしても出来ない。申し訳ないが欠席したいと伝える。
熱がある、咳が出るなどの子供の言い訳のような理由でも良いと思います。
風邪をひいている保護者さんが、園児のいる場所に参加されるのは先生も他の保護者さんも少し心配ですから、体調の悪い時は欠席して欲しいと思うものです。
両親、または義理の両親が病院で検査の日なので、その日はどうしても付き添わなければならない、などの理由も良いかと思います。
大事なのは「参加したかったのに残念」という伝え方をする事でしょうか。
持病の糖尿が悪化して・・・などと、あまり大きい嘘を吐いてしまうと後々つじつまが合わなくなって困った事になるかもしれません。
なので、あくまでも今回は行けない理由として軽い嘘を吐く事です。
嘘を吐き通す自信がある方は、持病の糖尿が・・・と言っておけばその後開催されるかもしれないランチ会なども上手く断る事が出来るかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?懇談会に苦手意識を持つ保護者さんは、一定数いらっしゃると思います。
私はどちらかと言えば社交的なタイプなので、さほど苦にはなりませんが、
もし人見知りで恥ずかしがり屋の保護者さんが参加していたら、この方は人見知りなのかしら?
頑張って参加しているんだな、と温かい目で見守ると思います。
もし、人見知りで内向的でもママ友は欲しい・・・と思っていらっしゃるのであれば、意を決して一度参加されてみるのも良いのではないでしょうか?
自分の子供が仲良くしている子の保護者さんだと、いつも仲良くしていただいてありがとうございます。
などと声もかけやすく、仲良くなるきっかけになると思いますよ。
あまり深く考えずに飛び込んでみるのも、新しい世界が広がって良い方向へ行くのではないでしょうか。
コメント