当サイト内に広告を含む場合があります。

受験に向けてゲン担ぎの食べ物やメニュー5選!高校受験なら?


次の進路を考える時期がやって来ました。今年は受験だ・・・とソワソワするご家庭も多いのではないでしょうか?

本人の緊張はもちろんですが、家族中もなんだか落ち着かないですよね。

お子さんの受験に向けて、縁起の良いものを食べさせたい!と思うのがお母さんです。

そこでゲン担ぎの食べ物や料理をご紹介します。

ゲン担ぎの意味はさまざまで、とてもよく考えられて面白いですよ。

楽しく食べて、受験に備えてくださいね。

スポンサーリンク

受験のゲン担ぎで食べ物を食べるなら?

受験のゲン担ぎというとどんな食べ物を思い浮かべますか?

お菓子や食材、色々ありますが、ここでは食材を3つご紹介します。

込められた意味にも注目くださいね。

★レンコン

れんこんは穴がいくつか空いていますよね。

穴が空いていることから「先を見通せる」「試験に通る」と考えられています。

また、冬に旬を迎える根菜類は体を温めるといわれています。

受験生の風邪は禁物です。

積極的に食べて、風邪予防に役立てましょう。

★おくら・納豆

どちらも粘り気がある食材なので「粘りづよく受験に勝つ」という意味が込められています。

さらに、おくらは切り口が五角形になっています。

「切っても切っても合格」という意味もあります。

形にまで意味が込められているのは驚きですね。

便秘解消にぴったりの食材なので、腸から健康になりましょう。

★こんぶ

昆布には「受験に合格して一緒に喜ぶ」という意味が込められます。

お正月やお祝いごとにも昆布は登場しますよね。それだけ縁起が良いとされています。

また、昆布は食物繊維が多く栄養価が高い食材です。

現代人に不足しがちなビタミンミネラルも豊富に含むので、おすすめです。

受験生がゲン担ぎで実際食べたメニューって?


ゲン担ぎに良い食べ物には色々な意味があり面白いですね!

では、受験生は実際どんなメニューを食べているのでしょうか・・・!

★とんかつ

ゲン担ぎといえば!の定番メニューは「とんかつ」でした。やはり人気でしたね。

「勝つ!」という意味が分かりやすく入っているのが良いです。

ただ、消化が悪いので、試験当日・前日に食べることはおすすめできません。

★やっぱりお菓子!

こちらもわかりやすさで人気のようです。

友人同士で渡せることも魅力のひとつです。

ダジャレのようになってユーモアがあります。受験用の限定パッケージもあるので、注目です。

・「キットカット」 ・・・ 「きっと勝つ

・「カール」  ・・・ 「(う)カール

・「コアラのマーチ」 ・・・ コアラは寝ても木から落ちない

・「ポッキー」 ・・・ 逆さまにして「キッポー=吉報

・「トッポ」 ・・・ 「TOPPA(トッパ)」とパッケージが受験バージョンに変更します


スポンサーリンク

高校受験ならではのゲン担ぎ

色々なゲン担ぎがありますが、小学校受験・中学受験・高校受験など、自分のお子さんの該当するゲン担ぎが気になりますよね。

今回は「高校受験」に焦点をあてて、ご紹介します。

★おむすび

緊張するときほど“いつも通りのごはん”を食べて安心したいという思いが受験生にはあるそうです。

そこでおすすめなのがお母さん手作りの「おむすび」。

愛情たっぷりで、試験前や勉強中に手軽に食べられる食事です。

ぜひ具材は「カツ(勝つ)オ」で!ここでもゲン担ぎです(笑)

★西京焼き

ここまで来たら、「最強」という意味が込められることにお気づきかもしれません(笑)

さらに西京焼きは消化吸収が良く、魚の栄養も取れるので、受験生にぴったりです!

高校受験を控える中学3年生は成長期にあたるため、しっかりと栄養がとれるメニューがおすすめです。

まとめ

受験のゲン担ぎを色々とご紹介しました。

食材やお菓子、色々な意味が込められていて、とても面白いです。

ストレスを抱えやすい時期でもあるので、ゲン担ぎを気にしすぎることなく、楽しんでくださいね。

受験には体調管理も重要です。栄養満点の食事で体調万全で臨んでください!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました