当サイト内に広告を含む場合があります。

スプレー缶中身の出し方のコツ!正しく処分して捨てるにはどこにいつ?


年末が近づくにつれ、少しずつコツコツと掃除をしている方もいますよね。

私もそのうちの1人なのですが、処分方法に困るものの1つがスプレー缶ではないですか?

中身が入ったまま捨てるわけにはいかない?

スプレー缶を処分するには何処へ出したら良いのかわからないですよね。

今回は、スプレー缶の中身を出すガス抜き方法や処分方法などのお悩みを解決します!

スポンサーリンク

スプレー缶に残った中身の出し方


スプレー缶を振ってみると、使える量ではないけど、まだ中身が残っている…なんて、困ることがあります。

現在流通しているスプレー缶には、中身の出し方が記載されているものが多くあります。

ガス抜きキャップが付いているものも増えてきましたね。

記載されていないものに関しては、やはり全て中身を出し切る必要があるので、まずは汚れても良い服装で、換気のできる場所(ベランダなどの屋外)へ出ましょう。

ここで用意しておくものは

・大きめのゴミ袋
・トイレットペーパーや不要な布
・手袋
・マスク

上記のものを用意して、次の通りに行ってください。

①ゴミ袋の中に不要な布などを入れ、手袋とマスクを着用する

②ゴミ袋の中にある布に向けて、スプレー缶の中身をガスが抜けるまで吹きかけます
(※袋はガスが溜まらないよう開けたままで)

③しばらく袋を開けたままにして、数分経ったらゴミ袋を結び、各地域指定の日に出す。

中身を出し切ったスプレー缶に穴を開けるか否かは、各自治体によって違うので、事前に確認しておくと良いです。

スプレー缶の中身処分は残っている時と未使用の場合は?


スプレー缶の中身が残っている場合は、上記の項目でご紹介した手順で、最後までガス抜きをしましょう。

それでは、未使用のまま使用期限が切れてしまったスプレー缶については、どうしたらよいのか迷ってしまいますね。

未使用のままのスプレー缶の処分については、まずメーカーに確認を取ってみましょう。

スプレー缶に劣化がない限りは中身もさほど劣化していない場合が多いですが、万が一のことも考え、メーカーに確認後、全てのガスを抜きます。

また、未使用のスプレー缶のガスを抜くグッズも流通しているので、そのような便利グッズを使うと自分で一からやるよりも、簡単に行うことができますよ。


スポンサーリンク

スプレー缶の中身ごと捨てるには?


中身ごと捨てる、ということはスプレー缶の中にまだガスが残っていることになります。

そのまま地域のごみ収集に出してしまうと、危険ですよね。

どうしても、中身ごと捨ててしまいたいときは、消防署やクリーンセンターに問い合わせの上、持ち込むことが可能な場合もあります。

また、地域によっては「中身入り」等の記載があれば破棄可能なこともありますので、しっかりと中身が入ったままなことを伝えるようにしましょう。

まとめ

スプレー缶は正しい方法で処理をすれば、爆発などの危険もなく、自分で片付けることができます。

ガス抜き作業は、屋外か換気扇の近くで行うようにしてくださいね。

基本的にゴミ捨てというのは、住んでいる地域によって変わってくるものなので、一度改めてご自分の住んでいる地域の分別法を確認しておくと良いですね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました