当サイト内に広告を含む場合があります。

新入社員の一人暮らし引っ越し費用と準備時間や期間はどれくらい?


社会人になり、就職も決まり、いざ新入社員として気を引き締めて行こう!

と張り切る中で、一人暮らしも同時にスタートさせたいという人も多いと思います。

間取りや築年数なども気になるけど、一番気になるのはやっぱり引っ越し費用ですよね?

合わせて、準備する時間や準備期間はどのくらいあった方がいいのか?などを見ていきましょう!

スポンサーリンク

新入社員の一人暮らしの引っ越し費用は?


東京で一人暮らしを始める場合、引っ越しに掛かる費用はどのくらいでしょうか?

一人暮らしだと、部屋はワンルームや1Kが殆どだと思います。

都内でも地域によって家賃相場は違ってきますが、8万円は見ておきたいところです。

不動産情報サイトの「SUUMO」で紹介されている物件では、23区内ですと家賃を色分けして地図上に記してあり、非常に分かりやすくなっています。

山手線でグルリと囲まれた地域では、8万円台、一番高くて12万円以上の物件も混在しています。

これが1K/1DKの相場ですよ!やはり東京は高いですよね!

山手線の周りは大体8万円台が殆どなので、大体山手線が近い範囲なら、通う会社の場所は何処でも移動時間にそれほど大差はないかと思います。

費用としては、家賃の他に敷金・礼金・駐車場代、火災保険加入などもあると思います。

あとは当面の生活費も考えておいた方がいいので、今現在、月にどれくらいの出費があるのかとかを、通帳やネットで確認した方がいいと思います。

家賃や、光熱費、ネットや携帯代などある程度決まった支出があると思いますので、その固定支出を全部書き出してみてください。

あとは、食費や付き合いなどの飲み代、交際費といった流動的な物は、これくらいは出してるなと思う平均の金額を出して、固定支出と含めて合計額を出します。

それで出た金額が、あなたのこれからの生活にも掛かってくるので、最低でも固定支出分は払っていけるように、今後の大体の収入額も出して計算しておいた方がいいと思います。

そうなると、それら毎月の生活費を向こう1年間で合計すれば、必要な金額が分かると思います。

大体ですが、500.000円は用意できないと難しいでしょう。

移動距離がそれほど遠くなかったり、荷物もそれ程多くないという場合はそんなになくてもいいかも知れませんが、それでも大体300.000円以上はないとと思いますが、いかがでしょうか?

一人暮らしの引っ越し準備の時間は?


最低でも2週間前くらいから準備に取り掛かれるといいですね。

ここでは、引っ越しにあたり家主さん又は不動産会社に連絡は既にしてある上で、次に必要な準備のご説明からします。

「荷造り」

まず、引っ越し準備で一番先にやることは、荷造りです。

これだけでも一日仕事になりそうですよね?

必要な物と不要な物を分けて不用品は処分するなり、リサイクルショップに持って行くなり、ネットで売るのも一つの方法ですね。

売れやすくて人気の「メルカリ」などを使えば、引っ越し費用の足しになるかも知れません。

この時、引っ越しする場所が比較的近いなら、必要最低限の物は残して、あとの細々した物は全部引っ越し先に持って行っておくと当日の引っ越しがスムーズに運びますね。

「助っ人を頼む」

準備するに当たり、手伝ってくれる人を探しておくのもいいですね。

友達や家族でやってくれそうな人に予め連絡しておきましょう。

荷造りの前でもいいですが、引っ越し当日の荷物の運び出しまでお願いする場合は、できるだけ早く連絡してくださいね。

「電気・ガス・水道の各会社に連絡」

これは荷造りの前にやってもいいです。

日割り計算する手間もありますから、引っ越しする日は明確に伝えましょう。

「金融機関に連絡」

もし引っ越しする場所が東京以外からなら、引っ越し後、近くの金融機関に口座を作る事になるでしょうから、出発する前日までに銀行又は郵便局に連絡して解約するなり、金融機関を変えないなら口座を移す手続きをしてもらいましょう。

私の経験で言うと、口座を移して貰う手続きをしても、なかなかすぐには完了しなかったことがありました。

私の場合、郵便局で隣町に引っ越すだけだったのですが、口座が引っ越し先の郵便局に移るまでに1ヶ月くらい掛かりました。

私がお願いした郵便局の場合の話なので、もっと敏速にやってもらえるところもあると思います。

「郵便物の転送届け」

引っ越し日が近くなったら、郵便局に郵便物の転送届を出しておきましょう。

これは先に上げた「金融機関に連絡」で書いた、郵便局の口座を転居先の郵便局に移す手続きをする際に、一緒に郵便物の転送届を出しておくといいと思います。

これで転居後、郵便物が以前の住居に届いても、転居後の住居に転送されますので安心です。

ここまでで、大体2週間あれば終わるのではと思います。

次は、引っ越し当日にやることです。

「残してあった物の荷造り」

予め細々した物を新居に運び出していた場合は、残っているのは家具や電化製品など大きい物ですね。

実家暮らしをしていたなら、ホントに必要最低限の物だけ荷造りして当日に持って行くだけにした方が、楽ですよね。

引っ越し前も一人暮らししていた場合は、必要な物以外は実家に送るのがいいと思います。

他の、すぐには使わないけど持っておきたい物は、タンスの中などに入れて、家具と一緒に運べるようにしておくと、運び出す時間も多少短縮できますね。


スポンサーリンク

引っ越しの準備期間は一人暮らしなら?


新入社員の場合でも、入社1年目にいきなり転勤が決まったなんて事もあるかも知れません。

入社前なら引っ越しの準備にも余裕がありますが、入社してからだと仕事の兼ね合いもあって、引っ越し準備に割ける時間も制限されます。

一般的に会社が引っ越し準備期間に設定しているのは、1ヶ月としている場合が多いです。

引っ越し先の物件探しから、引っ越しに掛かる各種手続きなどを含めての期間です。

一番時間が掛かるのが、荷造りですよね?

引っ越しに慣れている人でも、3日は掛かります。

初めての引っ越しで準備にも慣れていない場合は、さらに3日欲しいところだとすると、最短でも1週間は確保したいですね。

ということで、よっぽど急な転勤でなければ1ヶ月ほどで完了できると思います。

まとめ

新しい職場と住居に少しでも早く慣れるためにも、スムーズな引っ越しができるといですね。

因みに、新入社員だと初任給やボーナスがある場合でも、それほど高くはないと思うので、引っ越し費用にと期待しないほうがいいと思います。

是非、ご利用なさってみてくださいね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました