当サイト内に広告を含む場合があります。

マンカラを手作りするなら100均で準備!おはじきを使うゲーム紹介


今人気のマンカラという遊びを知っていますか?

子供の遊びとして知育玩具だけじゃなく高齢者の認知症予防にもなるという簡単だけど手先や頭を使うゲームです。

私は、子供が保育園に通い始めるまで知りませんでした。

このマンカラ、おはじきを使用すれば手作りで十分遊べます!

私が子供のために調べて作ったマンカラの作り方、ルール、マンカラの他にもおはじきで楽しむことの出来る遊びを紹介しますね。

まず、マンカラの手作り方法から見ていきましょう。

スポンサーリンク

マンカラは手作りできる100均で道具を揃えよう


マンカラのプレイボードには、ポケットと呼ばれる計12個の穴が6個ずつ横2列に並んでいて、その両サイドにゴールと呼ばれる穴が各1つずつ付いています。

全てのポケットに4つずつのストーンを入れればゲームが開始できます。

※最後に詳しいルールを説明しますね。

このポケット、ゴール、ストーンが用意できれば手作りマンカラを作ることが出来ます。

具体的な作り方を紹介します。

マンカラゲームの作り方

私がマンカラを作った際に調べた方法を2つ紹介しますので、出来そうな方を選択してくださいね。

折り紙を使用する方法

用意するもの(すべて100均で揃います)
・折り紙 同じ柄又は色の物を3種類(6枚×2種類、2枚×1種類)
・画用紙1枚
・おはじき48個
・セロハンテープ又はのり

  1. 折り紙を全て箱型に折る
  2. 同じ種類の色、又は柄の箱を横1列に6つ、もう1種類の箱も平行に横1列に6つ並べ、その両サイドに2つあるもう1種類の色の箱を置く
  3. ②のすべての箱がおさまるように、画用紙を横長の形に切り貼りし、その上に箱を貼る(貼る方法はセロハンテープでものりでもかまいません)
  4. おはじきを4つずつポケットに入れれば完成!

トイレットペーパーの芯を使用する方法

家にトイレットペーパーの芯がある場合はこれを上手に利用できます。
用意するもの(自宅にあるもの+100均で揃います)
・トイレットペーパーの芯2・3個
・ダンボールの板1枚(40㎝×12㎝くらい)
・マスキングテープ1.5㎝幅(出来れば3種類)
・ボンド
・はさみ又はカッター
・おはじき48個

  1. トイレットペーパーの芯を、1.5㎝ずつ印をつけてつぶしながら切る(切るのははさみでもカッターでも構いません)全部で14個。
  2. カットした輪にマスキングテープを貼る(3種類のマスキングテープの2種類をそれぞれ6つずつの輪に、1種類を2つの輪に貼りましょう)
  3. ②をダンボールの板に同じ種類の輪6つを横1列、平行にもう1種類の輪6つ、両サイドにもう1種類の輪を2つ張り付ける
  4. おはじきを入れたら完成!

ここでおはじきを使用したゲームをいくつか知っておきましょう。

おはじきを使うゲームはどんな遊びがある?


おはじきって意外にいろんな遊びが出来ます。

保育園の子向きの遊びを紹介しますね。

色ごとに分ける

おはじきの鮮やかな色に注目して、同じ色に分けて並べます。

一人遊びでも楽しいですし、何人かでやる場合は誰が一番早くできるか競争すると楽しいですよ。

色を覚えることもできますね。

色分けおはじきの遊び方

  1.  おはじきを机の上に重ならないように散らす
  2.  「よーいどん」の合図でおはじきを色ごとに分けて並べる
  3.  並べ終わったら「終わり」と言う

慣れたらおはじきの数を増やしましょう。

上に積み重ねる

ひたすらおはじきを積み重ねます。

集中力が養える上に、指先をうまく使う練習にもなります。

こちらも一人遊びでも楽しめますし、みんなで時間を決めてどのくらい積めたか競うのも楽しいです。

積み重ねおはじきの遊び方

  1.  「よーいどん」の合図でおはじきをつまんで上に重ねる
  2.  30秒経ったら「終わり」と言って積むのをやめる
  3.  一番高く積めた人の勝ち

おはじきの音遊び

おはじきを色々な容器に入れて振り、音の違いを楽しみます。

容器によっても音が違いますし、おはじきの量でも変わりますよ。

この遊びに慣れてきたら、親が中身の見えない入れ物におはじきを入れて振り「中に何個入っているでしょう?」というゲームをするのも楽しいです。

最後に、マンカラのルールを紹介します。


スポンサーリンク

おはじきを使うゲームで人気のマンカラのルールや遊び方は?


冒頭でも紹介したように、マンカラには「ポケット」と「ゴール」という2種類の穴が開いています。

「ポケット」は横2列で、1列に6つずつ並んでいます。

「ゴール」は両端に1つずつあります。

プレイヤーは2人で横1列ずつのポケットがそれぞれの陣地です。

全てのポケットにストーンを4つずつ入れてゲームを開始します。

このストーンを自分のターンごとに右隣のポケットやゴールに入れていき、先に自分の陣地からストーンがなくなった方が勝ちというルールです。

※小さい子供がやる場合は、ストーンを3つにするとやりやすいです。

マンカラの具体的な遊び方

  1.  じゃんけん等で順番を決める
  2.  全てのポケットにストーンを4つずつ入れる
  3.  順番に自分の陣地のポケットのうち1つを選択し、その中に入っているすべてのストーンを取り出す
  4.  取ったストーンをひとつずつ右隣のポケットやゴールに入れていく(この動作を種まきと言う)
  5.  最後のストーンがどちらかのゴールに入ったとき、もう一度ポケットからストーンをとって移動させることができる
  6.  自分の陣地のポケットを先に空にしたら勝ち

まとめ

マンカラの作り方、ルール、おはじきの遊び方を紹介しました。

おはじきだけでこんなに楽しく遊ぶことができるなんていいですよね。

小さい子供とおはじきで遊ぶ場合、誤飲の恐れがありますので必ず保護者の目の届くところで遊ぶようにしてください!

安全に楽しく遊びましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました