お盆には盆提灯を飾ります。
お盆提灯を飾る意味にはご先祖様を迎えるためのものです。
盆提灯のなかでも初盆に飾る提灯には白紋天や白提灯、白灯篭があり、毎年飾る提灯とは異なります。
お盆の提灯を飾る時期、盆提灯や盆灯篭の意味と初盆や新盆だけの白紋天や白提灯をつるす時期や読み方から白灯篭の飾り方。
初盆に白提灯と絵柄提灯を一緒に飾ってもいい理由について紹介します。
お盆に提灯を飾る意味
お盆提灯(ちょうちん)とは、お盆の時期に飾る提灯でご先祖様や、故人の精霊への目印です。
ご先祖さまが、あの世とこの世を行き来するときに迷わず生家に帰ってこられるよう目印として飾るものです。
いわば、お盆提灯はご先祖様のお盆の迎え火・送り火の大切な役割となるものなのです。
さらに、お盆提灯は、故人の冥福を祈り、生前の感謝の気持ちを込めたお盆の供養を表すためのものです。
そのため「お盆提灯」とくに絵柄提灯のような、提灯に絵柄が入ったものは親戚や兄弟、故人の友人や知人から頂くものとなっています。
お盆の供養のためのさまざまなお供えもののなかでも絵柄の入ったお盆提灯を贈ることが仏様となった故人をおもてなしする最高のものとされていました。
そういったことから、昔は特に初盆や新盆の際には、絵柄盆提灯が多ければ多いほど亡くなられた方の徳が高く慕われていた証しでもあったようです。
この絵柄盆提灯は、法要を行う家にスペースの都合があえば、お盆提灯はいくつ飾ってもいいとされています。
|
現代では、住宅事情も変わりお盆提灯を贈ることは少なくなり、代わりのものとしてはお線香を贈るのが一般的になりました。
ただし、初盆や新盆の初めてのお盆法要は絵柄提灯だけではなく白提灯や白紋天、白灯篭などを飾ります。
お盆提灯が初盆だけ白提灯や白紋天・白灯篭の飾る理由と読み方
初盆・新盆(はつぼん・にいぼん)の盆提灯は、真っ白な白提灯(しろちょうちん)・白紋天(しろもんてん)・白灯篭(しろとうろう)を使用します。
白提灯は、最初のお盆に先祖の霊が迷わず戻れるよう目印として飾るため主に軒先、または玄関に吊すものです。
兄弟や故人の友人からお供えとして頂く絵柄盆提灯はと違い、白提灯・白紋天は親族が一つ準備するのが一般的です。
代表的な白提灯でいっても、真っ白なものから、さまざまな種類があります。
なかでも、紋天入り白提灯を白紋天といい、紋天(もんてん)の紋とは、提灯表面に無数にある白い透かし模様が入っているものがあります。
|
最近ではマンションなど生活形態も変わったことで置くタイプの置き提灯などもあります。
白提灯とする意味には、一つには、亡くなって間もないので、清浄や無垢を表すための白で華美な色彩を避ける為。
もう一つは、地域や宗派によっては、新仏の戒名や経文を書いて軒先に掲げる為ともいわれています。
また、白提灯などに使われる木の部品は白木で作られているのも特徴です。
白木は、お道具として、一度しか使わないというしきたりがあります。
その白木のしきたりにもあるように初盆専用の白提灯は、その年その初盆限りでお盆の期間に飾り終わるとお焚きあげや送り火で処分します。
お盆に白提灯や白灯篭をつるす時期と期間は?
盆提灯の飾る時期は、お盆の迎え火や送り火という大切な役割があります。
お盆の8月13日(関東の一部では7月13日)までに用意しておきます。
しかし実際には、早くご先祖様に帰って来て欲しいという願いから8月(7月)に入ったらすぐに盆提灯(白提灯や飾り提灯)を飾り始める場合が多いです。
「なすときゅうりの牛馬」(精霊牛と精霊馬)を精霊棚に飾るのが7月(8月)1日であれば、同じ日に白提灯も飾られるのが良いですね。
▼関連記事▼
お盆飾りのナスとキュウリを飾る意味と由来はこちらに詳しく書いています。
初盆のお盆飾りの飾り方と祭壇のなすときゅうりの意味と由来
なすときゅうりの精霊牛と精霊馬は、精霊様の乗り物です。
なすときゅうりのお盆飾りは、あの世とこの世を行き来されるのに提灯を目印に走りますので盆提灯をつけていないと「道に迷われる」ことになりますものね。
お盆の期間中は提灯の灯りは灯しておきますが、期間に関しては、一般的には8月(7月)13日~16日です。
その土地土地の風習が大きいため念のため親戚の方やご近所の長老の方、お寺様に伺ってみることをおすすめします。
まとめ
お盆の提灯の意味はご先祖様がお家に戻ってこられるための目印という役割です。
その、お盆提灯は種類が多いですが初盆や新盆の場合、白木を使った白提灯と呼ばれる白紋天や白灯篭を家族が用意し飾り、初盆限りで使い切り処分します。
お盆提灯を飾る時期は、8月に入ってからはいつでも飾っていいと思いますが一般的な慣わしは8月13日までに飾れば問題ありません。
お盆提灯のなかでも絵柄盆提灯は毎年使えますのでお盆が終わると次のお盆まで大切に保管しておきます。
たくさん頂いたお盆提灯を毎年飾るのが大変になってくると、いつまで飾るのがいいのだろうと悩んでくると思いますが2~3年経てば少しずつ飾る数を減らしていくといいですよ。
コメント