老人が一人暮らしをしている理由は、子供と同居していない、経済的な心配がなく現在の一人暮らしに不満がない、自分の持ち家から離れたくないなどがあります。
しかし自宅で暮らす老人も年々体力が弱まってくることから、家のバリアフリー化などをすることが多いようです。
また自宅をバリアフリーにリフォームする場合には、条件を満たすことによって補助金が支給されると言います。
その補助金支給の条件と、老人の一人暮らしに便利なグッズをご紹介します。
老人の一人暮らしでリフォームを行うべき場所
老人が住んでいる住宅をリフォームする際に、補助金が支給される制度を「高齢者住宅改修費助成制度」と言います。
●この助成制度を利用するには、介護保険制度の中の規定なので次の条件が必要です。
・要介護認定(要支援1・2、要介護1~5)の認定を受けている被保険者の住む住宅。
・改修する住宅の住所と被保険者の住所が同一で、実際に住んでいること。
・対象となる介護リフォームの工事であること。
●介護リフォームの工事の種類と場所は、次のもの(一部抜粋)があります。
あくまで、老人などのバリアフリーのために行うリフォームが対象です。
・手摺りの取り付け・・・廊下、トイレ、お風呂、玄関などの転倒予防や移動のための設置。
・段差解消・・・各部屋、廊下、トイレ、お風呂、玄関などの各部屋間の段差を改修するためのスロープ、敷居を低くする、床の嵩上げなど。
・床材の変更・・・部屋や廊下などの床を滑りにくい材質への変更。
・扉の変更・・・開き戸を引き戸、折り戸、アコーディオンドアなどに変更することや、ドアノブや戸車の設置など。
・洋式トイレへの変更・・・和式から洋式への変更や、洋式トイレの暖房便座、洗浄機能付き便器への取り替えなど。
・バリアフリー工事に付帯する工事・・・手摺りの取り付け場所の補強工事、お風呂の段差解消や便器取り替えのための給排水工事など。
老人一人暮らしの補助金平均額
高齢者住宅改修費助成制度を利用する場合の補助額(助成額)は、最高で工事費用20万円までが対象で、9割分の18万円が限度です。
補助金の平均額は、各自治体やリフォーム内容で変わりますが、手摺りの設置は5~10万円、トイレのバリアフリーは工事費が20万円~40万円と言われていますので、18万円となります。
また、自治体によっては、要介護・要支援認定を受けている方のバリアフリー工事に対して、固定資産税の減額があります。(申告が必要)
老人が一人暮らしするのに便利なグッズ5選
数多くある便利グッズから、5種類を選びました。
1.折りたたみ伸縮ステッキ・・・折りたたみなので、手元に置けて無くすことが少ないでしょう。
|
5段折りたたみ伸縮ステッキ 木柄 4段階調整 マックスファクトリー 介護用品 |
2.踏み竹・・・足がだるい時やメタボ予防に踏みと気持ち良いですよ。
|
踏み竹 青竹珠入セパレーツ 18×8×3.5cm×2個 43052 |
3.おしゃれヘアキャップ・・・おしゃれで軽く、運動時や病院内、室内などどこでも被れ、ヘアスタイルや薄毛を気にすることなく頭を隠すことができます。
|
おしゃれヘアキャップ レディースキャップ チュールキャップ 25001 医療用帽… |
4.背中クリーム塗スティック・・・手の届かない背中へクリームを塗ることができます。
|
【アウトレット】[REDECKER/レデッカー]バッククリーマー(背中用クリーム… |
5.ウォーキングシルバーカー・・・乳母車の赤ちゃんを載せる部分を無くしたような形で、散歩の友として、荷物を積むことができ、疲れると椅子替わりにもなる便利グッズです。持ち運びも軽くて楽です。
|
キャリースルーンN 段差を乗り越えやすい シルバーカー 手押車 選べる4色 ブラ… |
まとめ
老人の一人暮らしのリフォーム補助金支給には要件が必要なので、全ての工事費が対象となるわけではありません。
でも老人の一人暮らしを快適に行うためには、補助金の有る無しに関わらずバリアフリー化は必要となるものです。
自治体によっては、要介護などに該当しなくても補助金制度がある場合もあるので、各自治体や信頼のおけるリフォーム会社と相談することをおすすめします。
コメント