成人式のお祝い相場と甥っ子に渡す時期と祝儀袋の表書き!叔母からの成人祝い

成人の日
早いもので甥っ子が来年成人式を迎えます。

一緒に住んでいる父母も私の甥とは近すぎて、成人式のお祝い相場を甥っ子や姪っ子(私:叔母)から・・・孫(私の父母)からは成人祝い金の相場はいくら包むのでしょう。

また成人式を迎えた成人祝いを本人に渡すのか親に成人祝いを渡すのか、どのタイミングで渡すのか渡す時期も分かりませんでした。

成人式の成人お祝いを叔母としての金額はいくらくらい包むか徹底的に調べました。

あわせて叔母(叔父)の立場になる私と一緒に住む祖父母の立場になる両親から孫に対しての成人祝い相場と渡す時期やタイミングも含め、お金を包んだ祝儀袋の表書きの書き方を紹介します。

スポンサーリンク

成人式のお祝いの相場は甥姪への金額はいくら包む?

成人式のお祝い相場を甥っ子にお祝い金を渡す場合、結論はその親密度により左右されるため、コレといった決まりがありません。

ただ、一般的に、甥っ子や姪っ子に対して贈る成人祝いの金額は1~3万というのが通例です。

一概に1~3万といっても、1万と3万では価格的に絶対差があると思うのですが、そこは甥姪本人との親密さに関わってくると思います。

とても近くに住んでいて、叔母となる私は独身で働いていているため、甥っ子のためにはいくらでもしてあげたいと思う関係であっても、相手の義理の家族に対して気を使うこともありますよね。

かといって、相手の家族と打ち合わせが出来るわけではなければ、なかなか難しい問題です。

しかし、こういった場合は、自分がしてあげたい金額でしてあげられる金額で良いと思います。

そもそも、成人の日というのは、国民の祝日に関する法律に定められたものです。

成人の日(1月の第2月曜日)
おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます

内閣府 国民の祝日に関する法律より一部抜粋

ことを趣旨としています。

その、成人の御祝いの金額相場は、伯父や伯母(叔父や叔母)から甥や姪に対する金額は、1~3万円というのが相場です。

甥っ子や姪っ子の成人の日といっても、その親密度に大変関係してくると思います。

住まいが近所でとても親しい間柄、近くてもあまり付き合いをしていないとか、遠くに住んでいる親戚で年に一回しか会わないという間柄でも違ってきますよね。

ちなみに、祖父母が孫の成人の御祝いで渡す金額の一般的な相場は3~10万と幅が広いです。

祖父母から孫に成人祝いを渡すのも叔父叔母から渡すのと同様に、出来る範囲で出来る金額で良いと思います。

お祝い金額の相場はあくまでも相場ですので、各家庭での「気持ち」を渡すことが双方に良いと思います。

成人式のお祝いを渡す時期とタイミング誰に渡す?

お祝いを渡す
成人式のお祝いを渡す時期やタイミングはどうでしょう。

成人式のお祝いを渡す時期とタイミング

お祝いを渡す時期は成人式の当日なのか20歳を迎える誕生日が渡す時期なのか迷う場合は、成人式が大きな区切りになると思います。

一般的には、その地域の成人式が行われる成人式の当日の前日までには贈るのが好ましいそうですよ。

当日ですと、バタバタしてしまうのと、事前に渡すことで、成人式の正装の足しにしてもらえることもできます。

紋付き袴などの着物では無く、スーツなどの洋装なら特に準備することもないと思いがちですが、成人式にスーツで参加する私の甥っ子も初めてのスーツでした。

洋装といえども初めてのスーツなどを揃えるには意外とお金はかかりますしね。

成人祝いは誰にどのタイミングで渡す?

そこで、成人祝いは誰に渡すのが良いのでしょうか。

本人に直接渡すのか両親に渡すのか悩みませんか?

私は今までの甥っ子や姪っ子の入学祝いや卒業祝いなどの御祝いは、お祝い金としての御祝いを本人に直接渡してしまっていました。

これは、意外と非常識だったらしく二十歳の成人の御祝いまでは、両親に直接渡すのが正しい作法だそうです。

両親がいくらもらったかを把握して、本人に知らせて渡し、ここからどれくらい内祝いとして返すかを教えていくのだそうです。

ですので、本人に直接渡すとしてもご両親の居る前で御祝いの言葉と共に渡すのが好ましいでしょう。

スポンサーリンク

成人式お祝いの祝儀袋の表書きの書き方

成人式のお祝いをお金で贈るときは祝儀袋の表書き問題がでてきますよね。

成人祝いのお祝い袋

祝儀袋
成人式の御祝いの祝儀袋は、なかなか「成人の祝い専用の祝儀袋」はないのが実情なので、慶事に用いられる赤白の水引の花結びやあわじ結び、蝶結びでを使います。

お祝い事ですので、金額に合わせて額面相応の祝儀袋を用意しましょう。

熨斗は必ずつけ、水引も赤白が基本ですが、最近ではピンクやブルーなどの、若い女性が好む可愛いものや、若い男性向けのシックなものまでさまざまあります。

二十歳のお祝いとなる甥や姪、孫などが親しい間柄であれば、そこまで水引やのし袋の様式にこだわらなくても、本人に合ったものを選ぶといいというのが私の主観です。

成人祝いの祝儀袋の表書き

成人祝いに渡す祝儀袋の表書きですが、とても身近であれば少し仰々しく思えるかも知れませんが、基本的には以下の通りです。

・祝御成人
・御成人お祝
・御祝
・賀成人式

もちろん、表書きは上記のように記しますが、基本的に下に書く名前はフルネームで書くとなっています。

しかし、頻繁に交流があれば、下の名前だけでも良いと思います。

特に、自分が独身の場合、甥や姪に御祝いをするときはフルネームは仰々しいので名前だけは下の名前だけにしています。

その他の、表書きの「祝御成人」や、内袋の金額(漢数字で「金参萬圓也」など)は、きっちり書いても、名前だけはフルネームを避けネームだけにしてくだけさせています。

内袋の金額の他に一筆添えて、御祝いの言葉をそえたりすると、とても喜ばれて、こちらの気持ちも伝えられますよ。

大学生のお年玉と成人の御祝いを一緒にする場合はコチラを参考にしてみてくださいね。

お年玉の相場と大学生が成人式を迎えるお祝いはいつまでにあげる?一緒で良い?
お正月と言えばお年玉ですが、甥っ子や姪っ子にあげるお年玉の相場は大学生ならいくらなのでしょう大学生にもお年玉をあげているとすぐに成人式も訪れます。成人式のお祝いとお年玉を渡すタイミングは一緒に渡しても良いと思います。そこで、甥っ子や姪っ子にあげるお年玉の相場や大学生になり成人式も目前、成人のお祝い金はお年玉と一緒に包まない方が良い理由を紹介します。

まとめ

成人式のお祝いの相場は甥や姪なら自分の出来る範囲で大丈夫です。

成人式のお祝いを渡す時期としては、成人式式典の事前に渡すのが好ましいので早めにお祝いをしてあげましょう。

成人式のお祝い袋の表書きの書き方「祝御成人・御成人御祝い」なども参考にしてくださいね。

成人の日の御祝いは、一生のうちに一度切り、すてきな成人式を迎えられるようお祝い袋も表書きをきっちりするだけで貰う方も二十歳になった成人したんだと実感もわきますよ。

祝われる方はもちろんですが、祝う方が祝われる甥っ子や姪っ子よりも人生経験は豊富ですよ。

人生の先輩としてだけじゃなく、無事に成人の日を迎えることが出来たこと。

それを見届けられる幸せを、しっかりと伝えることでもっと良い絆が生まれるような気がします。

今、目の前の幸せを一緒に祝える喜びを是非とも伝えて良き、大人の門出を祝ってあげてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました