当サイト内に広告を含む場合があります。

新幹線で犬が鳴く事なく帰省は出来るのか?グリーン車だといくら?


新幹線で旅行や帰省をするときに、愛犬などの世話はどうしていますか?

ペットホテルなどに預けることもできますが、新幹線に一緒に乗せて旅行や帰省をする方も増えているようですよ。

可愛い愛犬と離れたくない方に、新幹線に一緒に乗る際のマナーや、料金についてご説明します。

スポンサーリンク

新幹線で犬が鳴く事なく到着させる工夫

基本のマナーは、他の旅客に迷惑をかけてはいけないという事です。

・犬はキャリーケースに入れ、外へ出さず、常に膝の上かテーブルの下に置きます。

・鳴かせないように工夫をしましょう。

犬を鳴かせない工夫には、

・口輪を付ける・・・快適で可愛い口輪が市販されています。

・お気に入りのオモチャや、買い主の匂いの付いたタオルを入れておく。

・犬の睡眠サイクルに合わせて、寝る時間に移動する。

・空いている列車・号車を指定する・・・みどりの窓口で購入するときは確認できますが、事前予約の時は難しいです。

・デッキに近い席を指定する・・・吠えだした時は、デッキに移動しやすい。

・車両の一番前の座席を指定する・・・足元が広いので、ゆったりとしたスペースを確保できます。

犬と帰省するときの新幹線に乗る前の準備


JRの旅客営業規則では、犬は有料手回り品の扱いになります。

・小犬・猫・はと又はこれらに類する小動物(猛獣及びへびの類は除く)

・長さ70cm以内、最小の立方体の長さ、幅、高さの和が90cm程度の容器に収納したもので、かつ他の旅客に危害を及ぼし、又は迷惑をかける恐れがないと認められるもの。

・容器に収納した重量が10kg以内のもの。

・普通手回り品として、旅客の1回の乗車ごとに1個について280円です。

乗車当日に駅の窓口で購入しなければなりません。

新幹線乗車の事前に準備するのは、

・キャリーケース・・・事前にキャリーケースに馴らした方が良いですね。

・給水器、空間消臭剤(無香料)、ケースを覆う布、トイレシーツなどのアイテムを用意します。

・トイレは事前に済ませ、水分補給も少な目にします。


スポンサーリンク

新幹線で犬とならグリーン車がいい理由と料金は?

グリーン車は座席と座席の間が普通の車両よりも広いので、足元にケースを置く余裕があります。通常時であれば、グリーン車のほうが混雑することがなく、静かですね。

新幹線のグリーン車は、通常の指定席よりも料金は高くなります。

例として新大阪から東京へ行く場合、グリーン車のほうが約5,000円高くなります。

でもこれは、人間の料金であって、犬の場合は手回り品の扱いになるので、乗車1回につき280円で済みます。

また、グリーン車に限らず、ペットの分の席を買おうとしても、1人が2枚以上の指定席券を買うことができません。

1人の場合は1名分、4人の場合は4人分ということです。

これはJRの規則によって禁止されているので、注意してください。

まとめ

世の中犬好きの方ばかりではありませんので、迷惑をかけないようにマナーを守り、良い旅ができるように心がけましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました