当サイト内に広告を含む場合があります。

皿倉山の夜景を車で平日のアクセス方法!駐車場と通行止めになる時間


知名度の高い日本三大夜景と言えば、函館、神戸、長崎が特に有名です。

しかし、2003年には非営利団体が選定した「新日本三大夜景」が発表されています。

皿倉山(福岡県北九州市)、若草山(奈良県奈良市)、笛吹山フルーツ公園(山梨県山梨市)の三か所です。

ローカル色豊かで知名度としては劣るにしても、じわじわと人気を集めているスポットです。

今回はその中から皿倉山をピックアップして、夜景を見に行くときのアクセス方法をご紹介します。

スポンサーリンク

皿倉山の夜景を車で見に行くなら通行止めに注意


皿倉山は福岡県北九州市八幡東区にある山で、標高は622mあります。

山頂には地元テレビ局やFM送信所、新聞社、警察庁などの無線基地局も設置されています。

山頂までの登山ルートとしては複数のルートがあります。

自動車が通行できる道路が整備されており、8合目のビジターセンターまでは、一般車両も通行できます。

山頂へは直接自動車では行けません。

ビジターセンターから山頂までは、歩いて10分程かかります。

ビジターセンターの駐車場は、約11台駐車できるようですが、広い駐車場ではありません。

金・土・日・祝日には、登山道車両通行止め(18:00~翌日10:00)になります。

また展望台の営業時間は、平日10:00~17:40、土・日・祝日10:00~21:40

レストラン営業時間は、平日10:30~17:00、土・日・祝日10:30~21:00

平日と休日などで営業時間が変わりますので、注意が必要です。

出かける前に営業時間を確認しましょう。

皿倉山に平日の夜景を見る所要時間


山頂の展望台からは、若戸大橋や工業地帯、北九州市の市街地の夜景などが一望でき、大迫力の夜景パノラマが展開されます。

自動車で行く場合は、皿倉山ケーブルカー駐車場付近からビジターセンター駐車場まで約15分、そこから徒歩約10分で山頂です。

だいたい25分から30分というところでしょうか。

平日には自動車でビジターセンター(8合目)までは行けますが、道路幅が狭く急カーブもあるので、安全性を考えるとケーブルカー利用の方がおすすめです。

一般的な夜景見学としては、ケーブルカーとスロープカーの乗り継ぎコースです。

皿倉山ケーブルカー山麓駅付近の駐車場に自動車を駐車します。

皿倉山ケーブルカー山麓駅周辺の駐車場から徒歩約2~3分で駅に着きます。

山麓駅からケーブルカーで約6分で山上駅に着きます。

そこからスロープカーで約3分で山頂到着です。

待ち時間を含めても約15分から20分で山頂です。

山麓駅から山頂までは、徒歩だと1時間半程度ですが、夜だとちょっと無理でしょう。


スポンサーリンク

皿倉山の夜景へアクセスする方法

皿倉山に車で夜景を見に行くための代表的なアクセス方法

・自動車で途中のビジターセンター駐車場まで行き、あとは歩いて山頂へ行く。

皿倉山ケーブルカー山麓駅付近まで自動車で行き、そこからは、ケーブルカーとスロープカ―を乗り継いで山頂まで行く。

この二つのアクセス方法のどちらかを選ぶのがベストです。

皿倉山基本情報と地図詳細
>>【楽天たびノート】

まとめ

平日に自家用車で山頂近くまで行きたい場合は、日没時間前を目指して行くと良いでしょう。

あまり遅い時間だと、観光客も少なくて寂しい思いをすることもあるかも知れません。

ちょっとゆったり夜景を眺めるには、ケーブルカーとスロープカ―に乗りましょう。

夜景を鑑賞しながら山頂へ向かって、レストランで食事を楽しむという方法がおすすめですよ。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました